IT

IT

アリス配列のコンパクトキーボード”Keychron K11 Max”の使用感 〜 キーボード沼初心者には最適 〜

こんにちは、メカニカルキーボードの世界にはまってしまっているさくらぶんたです。今回は、私がキーボード沼へはまりかけている頃に出会った、理想のキーボードKeychron K11 Maxについてご紹介したいと思います。実際に使ってみての感想とし...
IT

Mac歴1ヶ月 Macの便利な使い方 〜iPhoneとの連携がスムーズ〜 

この記事もMacで書いております。2025年に入り、いよいよWindows10の終了の年になってしまいました。私が使っていた5年前のWindows10は、Windows11にアップデートできないと知り、ずっと気になっていたMacに買い替える...
IT

Mac Miniと無線キーボードでデスク周りすっきりさせよう 〜 トラックパッドも 〜

Windowsユーザー歴20年以上でしたが、この度Macに切り替えました。モデルは、Mac Mini M4です。Mac Mini、マジックトラックパッド、キークロンキーボードで揃えたのが快適すぎるので、共有してみました。それぞれの使用感につ...
IT

迷わず選べる! mineo通話料金設定の賢い選び方

こんにちは、マイネオユーザー歴7年のさくらぶんたです。mineoを長く利用している理由の一つに通話料金設定の豊富さがあります。今回は、どういった使い方だとmineoをお得に利用できるのか、通話料金のオプションの選び方をご紹介したいと思います...
IT

余ったパケット”貯蓄”できます! mineoの「パスケット」がお得すぎる 

みなさんは、格安SIM使ってますか?通信無制限とか利用されていますか?その月額はいくらでしょうか?我が家のスマホ代は、夫婦二人合計で月額3千円くらいです。今回ご紹介したいのは、mineoのオプション機能の「パスケット」です。余った通信パケッ...
IT

mineoのパケット放題プラスはお得!

格安SIMのmineoは、他社にはない独自のサービスがあります。その中のひとつに「パケット放題プラス」があります。実は、ここで紹介しているにも関わらず、我が家(夫と私)は、このオプションサービスを使っていません。理由は、2人とも、職場にも家...
IT

mineoでお得にパケットを利用する方法

みなさんは、格安SIMというのをご存知でしょうか。今回は、その中でも人気のmineoについてのご紹介です。格安SIMの魅力は、性能や使い勝手が大手のキャリア(ドコモなど)と変わらないのに、利用料金が格安というところです。我が家ではドコモから...
IT

PC作業用の椅子にこだわってみる ~見た目も大事~

PC作業をすることが多い私にとっての悩みは、椅子でした。なかなか「自分にあった」椅子を見つけるのは至難の業です。失敗もありながら、やっとお気に入れの椅子に出会えたので、あくまで個人的な感想ですが、ここで紹介したいと思います。王道はアーロンチ...
IT

エルゴノミクスキーボード ~タイピング極める~

エルゴノミクスキーボードを一度使ったら・・・・・・もう、普通のキーボードに戻れません( *´艸`)タイピング多めの私の生活に欠かせない、PCキーボードに少しこだわって調べてみたので、こちらに紹介します。エルゴノミクスキーボードとは「エルゴノ...
IT

光ケーブルのない田舎ではホームルーターが便利 ~現在、お得なキャンペーン中です!~

「田舎のライフライン」という記事の中でネット環境を紹介しましたが、ケーブルテレビの一択だった環境を変えてみようと決意しました。KTVから乗り換えようと思っているのは、ホームルーターです。乗り換えようと思った理由ケーブルテレビで契約するネット...