ライフスタイル 血糖値を下げる!?グラスフェッドバターは良質のバター ~普通のバターと何が違う?~ 「パンにはバターがいいけど、食べすぎると健康に悪いのでは?」と健康を気にしてパンにバターをのせる量を控えたりしてませんか?血糖値が気になる私もまさしくそうでした。パンとバターの組み合わせ、どうみても血糖値に悪そうです(T_T)そんな悩みを消... 2023.12.27 ライフスタイル生活
ライフスタイル 『茂木和哉のこげ落としジェル』で鍋底のガンコな汚れがごっそり落ちた! 毎日使う鍋、IHなのになぜか焦げがついたままになっていませんか?色々試してみても、なかなか思うように綺麗にならないと思っていたら、是非、『茂木和哉シリーズのこげ落としジェル』を試してみてください。我が家のステンレス鍋には、専用の鍋磨き用洗剤... 2022.12.05 ライフスタイル生活
ライフスタイル 田舎道にあったタイヤ選び ~田舎道はパンクしやすい⁈~ 田舎の道は、危険がいっぱい⁈今回もうっかりやってしまいました、”パンク”出費という痛手を負いましたが、こういったハプニングで出会う専門家の方との交流をとおして知り得た知識をこちらで共有させて頂きます。まずは結論から、田舎道に適したタイヤ選び... 2022.11.03 ライフスタイル生活
ライフスタイル スチームオーブンレンジはサビやすい ~それでも便利なビストロ~ 以前の記事オーブンレンジが壊れたら ~ヤマダ電機の無料保証が役立つ~で紹介した我が家のビストロですが、今度はサビによる故障で修理するはめになりました。スチーム機能付きのレンジはサビやすいということを学びましたので、以下に情報共有したいと思い... 2022.05.22 ライフスタイル生活
ライフスタイル スズメバチに刺されたら 田舎生活するなら、スズメバチには本当に注意が必要です。我が家のレオ君がスズメバチにさされてしまったので、色々調べて学んだことをこちらに共有したいと思います。スズメバチがいそうな場所は要注意山へハイキングに行く場合、草の茂みや倒木近くにスズメ... 2022.05.05 ライフスタイル生活
ライフスタイル 田舎生活には便利な宅配サービスを利用しよう ~社会貢献もできちゃいます~ こんにちは、田舎生活が快適すぎて離れられないさくらぶんたです。こちらの記事では、田舎生活のお困りごとを解決する方法をご紹介します。今回は、買い物です。その中でも生鮮食品です。もちろん、近くの道の駅を利用できるのですが、端境期だと欲しいものが... 2022.02.14 ライフスタイル生活
ライフスタイル コーヒーにこだわる夫と ~カフェインアレルギーの私~ コーヒー派と紅茶派に分かれるとしたら、レオ君(夫)は、コーヒーで私が紅茶になります。私はカフェインを摂取すると、訳もなく動機や不安にかられたり、落ち着きがなくなります。これがカフェインアレルギーの症状だということに気づいたのは20代の頃です... 2022.02.02 ライフスタイル生活
ライフスタイル 簡単さつまいもケーキの作り方 ~フライパンdeケーキ~ 我が家でのリピート率が高い、フライパンでできるさつまいもケーキの作り方をご紹介します。いちごスポンジケーキほどの華やかさはないですが、美味しいので我が家ではクリスマスにも誕生日にも、このさつまいもケーキが登場します♪材料さつまいも 中1個卵... 2022.01.30 ライフスタイル生活
ライフスタイル 血糖値の上昇を抑えたい ~酒粕と豆~ 健康診断で血糖値を指摘されると、糖質のことが気になってしまい、これまでのように好きなものを好きなだけ食べるスタイルに不安を感じてしまいます。でも、糖質のことを正しく理解していれば、必要以上に食べることを恐れないですむのではないでしょうか。こ... 2022.01.16 ライフスタイル生活
ライフスタイル オーブンレンジが壊れたら ~ヤマダ電機の無料保証が役立つ~ 家電が壊れることって突然やってきます。すぐに思い浮かんでしまうのがお金のこと「修理代」か「新規購入費用」のどちらがお得なのか( ;∀;)まずは検索我が家で使っている機種は、パナソニックのNE-BS1300です。(function(b,c,f... 2022.01.10 ライフスタイル生活