ライフスタイル

お金

電力会社乗り換えで電気代の節約! ~比較サイトが便利~ 

田舎に移住して5年になる、さくらぶんたです。田舎生活は、意外とお金がかかります。電気代を安くしたい!田舎でも新電力会社に乗り換えたい!毎月送られてくる電気代の請求書を見つめながら、月々の電気代を千円でも安くしたいと思っていた私は、この標高6...
ライフスタイル

血糖値を下げる!?グラスフェッドバターは良質のバター ~普通のバターと何が違う?~

「パンにはバターがいいけど、食べすぎると健康に悪いのでは?」と健康を気にしてパンにバターをのせる量を控えたりしてませんか?血糖値が気になる私もまさしくそうでした。パンとバターの組み合わせ、どうみても血糖値に悪そうです(T_T)そんな悩みを消...
ライフスタイル

うさぎマークが可愛いアウトドアグッズ ~ DOD ~

久しぶりにアウトドアグッズを買いにキャンプ用品のショップに行ってきました。定番ブランドのスノーピークやロゴス、コールマンに並んで、見たことのないロゴが目に入りました。 しかも私たちの大好きなウサギのマークで。 「何コレ、可愛い~」と色々眺め...
ライフスタイル

中1最初の期末テストを乗り切る ~教科書ワークが決め手~

我が家の中学生が、初めての期末テストを迎えます。学校にもよりますが、我が子が通っている中学校は、中間テストがなく期末テストだけなので、期末テストにかかる点数の比重はかなり大きいです。1学期の期末テストは最重要高校入試まで3年間、期末テストし...
ライフスタイル

中学生になる準備 ~ おすすめの参考書と文房具~

子供の成長は、あっという間です。我が家の長女「モモ」も、気づけばもうすぐ中学生になります。部活何にしようかなぁ、新しい友達と仲良くなれるかなぁ、といったこと以外に親なら誰しもが不安に思うこと、「勉強についていけるのか!」です。我が家の基本的...
IT

PC作業用の椅子にこだわってみる ~見た目も大事~

PC作業をすることが多い私にとっての悩みは、椅子でした。なかなか「自分にあった」椅子を見つけるのは至難の業です。失敗もありながら、やっとお気に入れの椅子に出会えたので、あくまで個人的な感想ですが、ここで紹介したいと思います。王道はアーロンチ...
IT

エルゴノミクスキーボード ~タイピング極める~

エルゴノミクスキーボードを一度使ったら・・・・・・もう、普通のキーボードに戻れません( *´艸`)タイピング多めの私の生活に欠かせない、PCキーボードに少しこだわって調べてみたので、こちらに紹介します。エルゴノミクスキーボードとは「エルゴノ...
ライフスタイル

小学生でも使えるトイ・ドローン

我が家の小4の長男がサンタさんにお願いしたものは、「ヘリコプターのラジコン」でした。トイ・ドローンとはトイ・ドローンとは、100g未満のドローンのことで、航空法の規制対象外になるドローンのことです。(2023年1月現在)トイ・ドローンであっ...
ライフスタイル

『茂木和哉のこげ落としジェル』で鍋底のガンコな汚れがごっそり落ちた!

毎日使う鍋、IHなのになぜか焦げがついたままになっていませんか?色々試してみても、なかなか思うように綺麗にならないと思っていたら、是非、『茂木和哉シリーズのこげ落としジェル』を試してみてください。我が家のステンレス鍋には、専用の鍋磨き用洗剤...
ライフスタイル

田舎道にあったタイヤ選び ~田舎道はパンクしやすい⁈~

田舎の道は、危険がいっぱい⁈今回もうっかりやってしまいました、”パンク”出費という痛手を負いましたが、こういったハプニングで出会う専門家の方との交流をとおして知り得た知識をこちらで共有させて頂きます。まずは結論から、田舎道に適したタイヤ選び...