こんにちは、田舎生活が快適すぎて離れられないさくらぶんたです。
こちらの記事では、田舎生活のお困りごとを解決する方法をご紹介します。
今回は、買い物です。その中でも生鮮食品です。
もちろん、近くの道の駅を利用できるのですが、端境期だと欲しいものが手に入らなかったり、日用品のようなものは、やはり難しいですね。
我が家でも、町内唯一のスーパーが閉店してしまい、しかも大雪で外出がままならないときは、もはや買い物難民状態です☹️
そういう時に便利なのが「宅配サービス」です。
在宅ワークされてる方や悪天候などで外出したくない時などにも、この宅配サービスが便利だと思います。
そこで今回は、生鮮食品を中心に便利な宅配サービスをこちらで紹介したいと思います。
宅配サービスの魅力
宅配サービスは、自分でスーパーにいかなくて済むというだけではない、独自の魅力があります。
・自宅にいながら食料品が届く(在宅ワークにも便利)
・旬のものが食べられる
・毎回必要なものは定期便にできる
・食費の管理ができる
・有機栽培や環境に配慮した食品が選べる
・社会貢献にもつながる
ちなみに我が家では、買い物だけで往復2時間かかります。
その分の時間とガソリン代を考えると、宅配サービスの方がお得感があります。
食費の管理も大事です。
宅配サービスは、ネット注文なので、食費にいくらかかってているのか、すぐに確認できるので、家計管理が楽になります。
利用時のチェックポイント
宅配サービスを利用する際のチェックポイントを以下にまとめてみました。
・配送エリア
・会費(入会金・年会費)
・配送料金
・商品の種類
私の場合、「社会貢献」もチェックポイントに追加されます。
では、私の調べた限りですが、個別に紹介したいと思います。
紹介の順番は、ランキングではないので、気になるサイトがあればチェックしてみてください。
生協
全国どこにでもある宅配サービスとして名前が知られている生協ですが、各地で名称であったり、団体も色々です。
以下は、全国の生協を調べることができるサイトになっています。
お近くの生協
生協の宅配サービスパルシステム
関東を中心とした生協の宅配サービスです。
国産・産直にこだわった商品で無添加食材や独自の安全基準を設定しています。
・配送エリア:東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、長野、
静岡、新潟
・会費(入会金・年会費):無料
加入時の出資金:1000円(退会時に返還)
・配送料金:手数料として有り(手数料無料の条件有)
・商品の種類:生鮮食品・加工品・生活用品

生協(きんきエリア)の個人宅配
きんきエリア限定になりますが、食料品から雑貨まで暮らしに役立つ商品を届けてくれる生協の個人宅配です。
・配送エリア:滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山
・会費(入会金・年会費):無料
出資金:あり(退会時に返還)
・配送料金:有料(割引制度有り)
・商品の種類:食料品、衣料品、雑貨

地魚料理の定期便 サカナDIY
日本人なら魚料理が食べたい、でも自分でさばくの大変ですよね。
旬の魚料理を自社工場で下処理済みして定期的に届けてくれるサービスです。
・配送エリア:全国
・会費(入会金・年会費):無料
・配送料金:地域により異なる(注文合計1万円以上で無料)
・商品の種類:国内外の魚介類
旬のものを取り扱っているので、季節ごとにメニューが変わるのも魅力ですよね。

朝採り無農薬野菜ミレー
健康志向の方に向いていると思います。
減農薬・無農薬・有機栽培などのこだわった野菜や添加物不使用の加工品などを取り揃えています。
・配送エリア:全国
・会費(入会金、年会費):無料
・配送料金:地域別(購入代金に合わせて安くなる)
・商品の種類:生鮮食品、加工品

食べチョク
3千軒を超える全国の生産者と消費者をつなぐオンラインマルシェです。
生産者さんと直接のやりとりできるのが魅力です。
・配送エリア:全国
・会費(入会金、年会費):無料
・配送料金:地域・商品別
・商品の種類:生鮮食品、加工品

大地を守る会
創業40年以上の野菜の宅配の老舗ブランドです。独自の安全基準で有機・無農薬野菜や無添加の加工品などを販売しています。
・配送エリア:全国
・会費(入会金):無料
・会費(年会費):1,000円
・配送料金:地域・商品別(商品・送料ともに定期会員割引あり)
・商品の種類:生鮮食品、加工品、雑貨

らでぃっしゅぼーや
カラダと環境にも優しい食材の宅配サービスです。独自の安全基準を設定し、生産者の管理体制が整備されている商品を販売しています。
・配送エリア:全国
・会費(入会金):無料
・会費(年会費):年会費のみ1,100円(2年目以降)
・配送料金:地域別や注文合計にて変更
・商品の種類:生鮮食品、加工品

クラダシ
賞味期限切迫品やワケあり商品を安く仕入れ、リーズナブルな価格でユーザーに提供する、社会貢献型のショッピングサイトです。
・配送エリア:全国
・会費(入会金):無料
・会費:月額550円(プレミアム会員のみ)
・配送料金:無料(プレミアム会員のみ)
・商品の種類:生鮮食品、加工品、日用品

海からの贈り物
定期的な宅配サービスではないですが、小さすぎたり数が揃わなかったりして市場にあまり出ない魚介類を取り扱っています。熱海で環境活動に取り組んでいる会社が運営してます。
・配送エリア:全国
・会費(入会金):無料
・配送料金:有料(一部無料)
・商品の種類:魚介類
買い物でこういった活動を応援できたらいいですよね。
詳細はこちらから→https://umikaranookurimono.stores.jp/
ネットスーパー
最近では、各スーパーで独自の宅配サービスをしているお店も多いのですが、我が家のような田舎では、宅配エリアの圏外になってしまいます。
県をまたいでも配達してくれるお店もあるので、気になるお店の宅配エリアをチェックしてみるのもいいですね。
全国的に取り扱っているのは「イオンネットスーパー」です。会員登録無料で、登録後からすぐに利用できます。
近所のスーパーでの買い物感覚で食材が買えることと、提携しているドラッグストアの商品も扱っているので便利です。
何度か利用しましたが、配達時の配慮(冷凍と冷蔵の仕分け)もされていて、丁寧に届けてくださいます(*^^*)
まとめ
田舎に移住して、スーパーが一軒もない状態だと、不安になりますが、宅配サービスがこれくらい充実していると、もはやどこでも暮らしていけそうです。
在宅ワークをしている方にも向いていると思います。
無農薬野菜が手に入ったり、スーパーでは手に入らないような魚介類など、多様なのもいいですね。
初回は特別価格でおためしセットを設定されているところもあるので、ぜひ一度試してみてください。
私も自分で買ったものを、なるべくこちらで順次アップできるようにしていきたいと思います。
最後までおつきあいくださり、ありがとうございました。