ライフスタイル

IT

PC作業用の椅子にこだわってみる ~見た目も大事~

PC作業をすることが多い私にとっての悩みは、椅子でした。なかなか「自分にあった」椅子を見つけるのは至難の業です。失敗もありながら、やっとお気に入れの椅子に出会えたので、あくまで個人的な感想ですが、ここで紹介したいと思います。王道はアーロンチ...
IT

エルゴノミクスキーボード ~タイピング極める~

エルゴノミクスキーボードを一度使ったら・・・・・・もう、普通のキーボードに戻れません( *´艸`)タイピング多めの私の生活に欠かせない、PCキーボードに少しこだわって調べてみたので、こちらに紹介します。エルゴノミクスキーボードとは「エルゴノ...
ライフスタイル

小学生でも使えるトイ・ドローン

我が家の小4の長男がサンタさんにお願いしたものは、「ヘリコプターのラジコン」でした。トイ・ドローンとはトイ・ドローンとは、100g未満のドローンのことで、航空法の規制対象外になるドローンのことです。(2023年1月現在)トイ・ドローンであっ...
ライフスタイル

『茂木和哉のこげ落としジェル』で鍋底のガンコな汚れがごっそり落ちた!

毎日使う鍋、IHなのになぜか焦げがついたままになっていませんか?色々試してみても、なかなか思うように綺麗にならないと思っていたら、是非、『茂木和哉シリーズのこげ落としジェル』を試してみてください。我が家のステンレス鍋には、専用の鍋磨き用洗剤...
ライフスタイル

田舎道にあったタイヤ選び ~田舎道はパンクしやすい⁈~

田舎の道は、危険がいっぱい⁈今回もうっかりやってしまいました、”パンク”出費という痛手を負いましたが、こういったハプニングで出会う専門家の方との交流をとおして知り得た知識をこちらで共有させて頂きます。まずは結論から、田舎道に適したタイヤ選び...
ライフスタイル

スチームオーブンレンジはサビやすい ~それでも便利なビストロ~ 

以前の記事オーブンレンジが壊れたら ~ヤマダ電機の無料保証が役立つ~で紹介した我が家のビストロですが、今度はサビによる故障で修理するはめになりました。スチーム機能付きのレンジはサビやすいということを学びましたので、以下に情報共有したいと思い...
ライフスタイル

スズメバチに刺されたら 

田舎生活するなら、スズメバチには本当に注意が必要です。我が家のレオ君がスズメバチにさされてしまったので、色々調べて学んだことをこちらに共有したいと思います。スズメバチがいそうな場所は要注意山へハイキングに行く場合、草の茂みや倒木近くにスズメ...
ライフスタイル

田舎生活には便利な宅配サービスを利用しよう ~社会貢献もできちゃいます~

こんにちは、田舎移住して10年目になる さくらぶんたです。こちらの記事では、田舎生活のお困りごとを解決する方法をご紹介します。今回は、買い物です。その中でも生鮮食品です。もちろん、近くの道の駅を利用できるのですが、端境期だと欲しいものが手に...
IT

光ケーブルのない田舎ではホームルーターが便利 ~現在、お得なキャンペーン中です!~

「田舎のライフライン」という記事の中でネット環境を紹介しましたが、ケーブルテレビの一択だった環境を変えてみようと決意しました。KTVから乗り換えようと思っているのは、ホームルーターです。乗り換えようと思った理由ケーブルテレビで契約するネット...
ライフスタイル

うさぎ島 ~大久野島でうさぎに会う~

うさぎ大好きの子どもたちと一緒に念願だった広島の大久野島(通称うさぎ島)に行ってきました。うさぎ島とは広島県の竹原市に属する小島(無人島)で、島には約900~1000羽のうさぎがいます。このうさぎに会いに海外からも観光客がくるそうです。うさ...