ペット 文鳥の病気どうする? ~動物病院のかかり方など~ こんにちは、小学生の頃から文鳥を飼っている さくらぶんたです🌸こちらの記事に寄ってくださり、ありがとうございます。現在は、7羽の文鳥と過ごしています。さて、今回は文鳥の病気についてです。文鳥さんの病気についての知識があれば、飼っている文鳥さ... 2022.01.05 ペット文鳥
ペット 手乗り文鳥でも抱卵するの⁈ ~ 抱卵中は手乗りでなくなる ~ 文鳥の多頭飼いをしていると、ペアができて繁殖してしまうということがあります。自分が飼っている文鳥さんが繁殖して、ペットショップでしか見ることができない雛を、我が家で育てることができたら、と思うとワクワクします。ただ、手乗り文鳥(に限りません... 2021.12.06 ペット文鳥
お金 車のコストを抑えて家計を楽にしよう🌸 ~ 自動車保険・車検はネットがお得 ~ こんにちは、田舎移住10年目のさくらぶんたです。田舎暮らしに、車はなくてはならない必須アイテムです。家計を考えると、一番の金食い虫とも言えます💦そこで、何とか車にかかる経費を抑えたいと思います。車にかかるコストは、ざっと以下になります。車に... 2021.10.13 お金ライフスタイル
ペット 爬虫類の手作り木製ケージと用品紹介 ~意外と作れます~ 我が家の爬虫類は、フトアゴヒゲトカゲ、ヒョウモントカゲモドキ、ロシアリクガメ、カナヘビです。それぞれにケージが必要になるのですが、我が家のレオ君(夫)が、まとめてDIYしました♪ロックス(フトアゴ)のケージロックスだけのケージです。横の長さ... 2021.08.29 ペット爬虫類
IT Kindleで読書三昧 私は子供の頃から読書大好きなのですが、なかなか時間が取れないのが現実です。読みたくて買った本も、途中どまりで話の内容が全く入ってこなかったり、買ったことで満足してしまっている本も……せっかく楽しみで買った本、本棚で途中にしおりが挟まれている... 2021.08.27 ITライフスタイル
カメ ロシアリクガメの朝の風景 ~ゆったり体を温めましょう~ ロシアリクガメのハナちゃんの出会いと、朝の風景をご紹介します(^^♪ロシアには生息していない別名、「ホルスフィールドリクガメ」や「ヨツユビリクガメ」と呼ばれています。イラン、カザフスタン、中国の一部に生息しています。学術的な分類では、爬虫類... 2021.08.15 カメペット
お金 田舎生活は現金主義⁈ 田舎へ移住したときに驚いたことの一つに、「現金主義」が根強いということです。クレジットカードや電子決済という概念がないので、ほとんど現金を使わないで生活することに慣れていた私たちは、移住したばかりの頃、困惑していました。ローンという概念すら... 2021.08.14 お金ライフスタイル
ライフスタイル 読解力が全ての基礎 ~子育ての方針~ 我が家の子育ての方針を少し紹介します。一番大事にしていることは、「本を読む」です。タイトル下の写真は、キッチンに作った簡易本棚です。ブログ用に手持ちの子どもの本を飾っていますが、本来はその週に図書館で借りた本を並べています。勉強部屋は作らな... 2021.08.09 ライフスタイル子育て
ペット 文鳥の多頭飼いは慎重に ~一羽の方が幸せ?~ こんにちは、小学生から文鳥を飼い始めてからずっと文鳥と共に人生を歩んでいる さくらぶんた です。こちらの記事に来てくださり、ありがとうございます(*^^*)今回は、文鳥の多頭飼育、特に同じケージ内での飼育についてご紹介したいと思います。(あ... 2021.07.23 ペット文鳥
ライフスタイル やさしいスパイスカレー ~卒レトルトカレー~ やさしいスパイスカレーの作り方をご紹介します。やさしいのは……「からだ(健康)」「子ども(辛くない)」「お財布(コスパいい)」材料 (3~4人分)鶏肉(一口サイズ) 400g玉ねぎ(みじん切り) 中1個ショウガ(みじん... 2021.07.11 ライフスタイル生活