参考書を活用して TOEIC満点目指そう! ~ 実際に使ってみた参考書のレビュー ~

*当サイトはアフリエイト広告を利用しています

語学

TOEIC満点目指して、受験継続中のさくらぶんたです。

皆さん、TOEICの勉強進んでいますか?
点数が伸び悩んでいるうちは、続けて受験するのためらいませんか?

まさに今の私でございます。
日々、努力をしている(つもり?)のですが、なかなか伸びない(;´Д`)

これまでの勉強法ではダメだということの答えだと思います。
(これは、資格試験の点数を伸ばすということだけの話しであって、
「英語の勉強」という意味ではどんな努力もムダではないです)

この記事は600点~満点を目指している方向けにおすすめの参考書を
ご紹介したいと思います。(TOEIC L&Rの受験者向けです)

結論を先にいいますと、やはり「公式問題集」が一番おすすめです(*^^*)

他にもTOEICの参考書はたくさんあって、なかなか選ぶのも大変だと思いますし、
人によって相性もありますが、今回、あくまで私個人の意見として
使ってみて良かった参考書を、ご紹介したいと思います。

自分の弱点を知る

満点を目指す方は、少なくとも1度はTOEICを受験していると思います。

TOEICの公式スコア認定証に、自身の得意分野や弱点をグラフ等で記載している
Abilities Measured(通称アビメ)を見たことがあると思いますが、
あの情報はとても重要です。

個々に向けて、英語の勉強法が書かれているからです。
アビメのアドバイスを元に勉強していけば確実にスコアを
伸ばせていけますので、有効に活用したいものです。

公式問題集は必須

英語の資格試験は色々とありますが、各試験対策に一番有効なのは、
過去問です。TOEICの過去問は、残念ながら日本国内では
入手できないですが、公式問題集が過去問の代わりとして
活用できます。

公式問題集の最新版はこちら↴

リスニングに特化しているのがこちら↴

リーディングに特化しているのがこちら↴

実際に使ってみて良かった参考書

公式問題集は万全なのですが、出題数に物足りなさを感じたりします。
そういう時に自分が強化したい箇所を参考書で埋めます。

単語帳

これも色々な所でたくさん紹介されているので、
私はあえて一冊だけ紹介します。

あくまで私の場合ですが、他の単語帳をパラパラめくってみて、
既知の単語が多い気がしたので、こちらの単語帳にしました。

単語習得までのロードマップが3段階に分かれていて、学習者に配慮された
構成が良かったです。

私の使い方は、各単語の最後に記載されている例文の日本語を見て
英語を書く
という勉強法をしています。

英作文をすると、普段よく使う単語で作文してしまうので、
覚えていない単語との比較に使え、言い換え表現を覚えるのに
便利です。

TOEICは、特にリスニングで、この「言い換え表現」の出題が多いです。

文法問題集

これも、本当にたくさんありますし、相性の良し悪しだと思っています。
私がずっと愛用しているのはこちら↴です。

とにかく覚えやすくて復習しやすい構成になっています。

TOEICの対策本ではありませんが、英文法を法則的に理解したい方は、
こちらの本がおすすめです。↴

文法の基礎を徹底的に学び直すのにも良い本です。
こちらの記事でも紹介しています↴
Notの品詞は?~すぐに出てこない人は、英語リーディング教本がおススメ~

リスニング強化

リスニングの強化におススメな参考書はこちら↴です。

気持ちがいいくらいPART3&4を解きまくれます。
全部で8テスト分あるのですが、付属のマークシートが全8テストついています。

Part1&2も強化したいという方はこちら↴

TOEIC対策に特化したアプリも試してみる

参考書をご紹介してきましたが、アプリでもTOEIC対策に特化したものがありますので、いくつか簡単にご紹介したいと思います。すき間時間にできたりと、ご自分のライフスタイルと合う方法で試してみてもよいかと思います。

     
TOEIC公式アプリ :公式サイトが運営しているアプリ
           TOEICの受験情報や技能別学習支援プログラムが豊富

abceed :英語学習アプリ
       英語学習参考書の音声学習が豊富

スタディサプリENGLIGH:TOEIC(R)対策の本格的プログラム
              最短1回3分とスキマ時間で学べる

(PR)

  

継続して受験する

勉強の継続がなかなか難しいと感じる方は、準備をまたずに次の受験を申し込む
ことも効果的です。

受験料も安くはないですし、受験日に追い込まれると勉強の計画も
立てやすくなります。

次の受験日は公式サイトでご確認ください。
受験日が10/12の公開テスト分まで、特別企画が行われているので、
気になる方はチェックしてみて下さい。

当サイトのこちらの記事↴でも詳しく説明しています。
TOEIC受験者必見! 自宅でTOEIC受験できる企画やってます ~公開テスト2024/10/12分迄~

まとめ

どの資格試験でも言えることですが、公式問題集で試験に慣れることと
参考書で弱点を強化する、という方法で地道に努力を積み重ねることが
満点への王道だと思います。そこにどれだけ時間を費やすことが
できるのかも、考えないといけないですね。

TOEIC試験勉強に疲れてしまったら、英語のニュース記事等
を読んで、未知の単語を拾うという勉強法に変えてみるなど
気分転換をして、何とか英語の勉強を毎日でも続けて
いけたらいいですね。

では、次の試験まで頑張りましょう!

タイトルとURLをコピーしました