こんにちは、丹波篠山の陶器に魅せられてリピ旅行している さくらぶんた です。
秋の旅行に迷っているようでしたら、丹波篠山はおすすめです。
特に我が家がはまったのが「陶器まつり」です。
陶器にそれほど興味がなかったのですが、この丹波焼に一度出会ってから、我が家の食卓がガラリと変わりました。
我が家のモカ(ウサギ)が泊まった、ペットと泊まれる宿もご紹介したいと思います。
秋はイベントが盛りだくさん
丹波篠山が一番盛り上がっているのは、秋です🍁
秋はイベントが盛りだくさんなので、丹波篠山をより楽しめると思います。
・陶器まつり
・丹波たんなん味覚まつり
・味覚フェア楽市楽座
・城東味まつり
・菊花展
詳細は、公式HPでご確認ください。
陶器好きになる窯元横丁
丹波篠山旅行で外せないのが陶器です。
まったく興味がなかった私たちが20年前にすっかりはまってしまったのですから、大丈夫です。楽しめます👍️
まず最初に行って頂きたいのは『窯元横丁』です。
窯元横丁の魅力は、周辺が窯元で囲まれていて、ここで出会った作家さんの窯元に地図を見ながら歩いて巡ることができます。
カフェやレストランでは、提供されるお料理に丹波焼が使用されていて、ちょっとした実演展示を見させてもらっている気分になれます♪
丹波焼に詳しいオーナーから、おすすめの作家さんを聞くこともできますし、食器でお料理の見せ方のヒントにもなりますよ(*^^*)
私のおすすめは、スペイン料理を提供されている『ルナパルパドス』です。
完全予約制のレストランなのですが、カフェの方は予約なしで入れます。
こちらの陶器の使い方がオシャレで、とてもワクワクしました(*˘︶˘*).。.:*♡

ある窯元さんとの出会い

丹波篠山には、たくさんの窯元がありますが、我が家が20年くらい追いかけている陶芸作家さんがいます。
「信凛窯」さんです。
20年前にふらっと立ち寄った作品が好きすぎて、それからずっと丹波篠山にもう一度行きたいと思い続け、やっとの再訪でした(*^^*)
作家さんも作品も成長されていたので、自分たちがずっと思い続けていた作品には出会えませんでしたが、自分たちが魅了されていたのは、作品そのものというより、作品の中にある作家さんの魂からくる「ぬくもり」だと気づきました。
私たちが大事にしている20年前の作品を見て「懐かしい」と言われていました。
信凛窯さんで食卓が華やかになる我が家の食卓の写真⏬️です。

ちなみに真ん中の大きな丸い器は、研修生の方が作られました♪
釉薬の使い方が20年前の信凛窯さんの雰囲気が出ていました😃
食器ひとつで、いつものおかずが映えます🌸
ウサギと泊まれる宿

丹波篠山は、個性的で魅力的な宿がたくさんあります。
その中でも今回は、モカ(うさぎ)も泊まれて、お値段もお手頃なペットと泊まれる宿をご紹介したいと思います。
『森の風土』さんです。
古民家を改装された宿で、外装は古民家の趣そのままに、内装は宿泊者のことをよく考えて造られていました。おかげで快適に過ごせました😊
外でバーベキューや、中での囲炉裏など家族やグループで楽しめるようになっているので、ご興味がある方は、オーナー様に問い合わせてみてくださいね。
丹波牛を堪能できる店
丹波篠山に行ったらぜひ、丹波牛を食べてみてください!
お手頃価格で食べられるお店『牛屋たなか』さんは、おすすめです👍️
高速インター入口の近くで赤い看板が目印なので、場所はすぐに分かりました。

格安の日帰り温泉
丹波篠山には、日帰り温泉がいくつかあります。
お値段もお手頃なので、せっかくなので温泉も楽しみましょう♨️
我が家が訪れたのは、『こんだ薬師温泉ぬくもりの郷』です。
料金も手頃ですし、200円かかりますがタオルも購入できますので、手ぶらで気軽に立ち寄れるのも魅力です💡
✅️ 大人(中学生以上)800円、小人(小学生)400円、未就学児 無料
✅️ タオル購入可能 200円
✅️ 備付 洗髪用・ボディ用シャンプー、ドライヤー、ベビーベット他

串焼きが美味すぎる 居酒屋
篠山市の市街地にある居酒屋さんが美味しかったので、ご紹介します。
二階町(にかいまち)にある『串焼き八兵衛』さんです。
食べるのに夢中で写真を撮れなかったのですが、気になる方はこちらでチェックしてみてください⏬️

おすすめは、「マーラータン麺」です🍜。
串焼きが得意な居酒屋さんですが、これを食べずにお店を出るのはもったいないです。
素材にこだわったパン屋さん
旅行後に知ったパン屋さんなので、実際に行けなかったのですが、素材にこだわったパン屋さんということで、次回は絶対に行きたい『なりとぱん』さんです。
🍞 乳製品・卵不使用
🍞 国産の有機全粒粉を石臼挽き
🍞 化学肥料・農薬・添加物不使用の原材料
ここまでこだわってくださっているパン屋さんは、なかなかいないですよね。
機会があれば、ぜひ寄ってみてください。
我が家も来年こそは、行ってみたいです。

大人も楽しめるフォレストアドベンチャー🌲
フォレストアドベンチャーは、全国展開しているアウトドアパークです。
なかでも丹波篠山のフォレストアドベンチャーは、国内最大規模のアドベンチャーコースで、難関コースもあるのが特徴です。
お子様と一緒にぜひ、チャレンジしてみてください👍️

スタッフさんにウサギ好きの方がおられて、モカちゃんはいっぱい写真撮ってもらってました♡
🐰 運動がしやすい服装・靴(手袋は現地購入可)
🐰 身長110cm以上から楽しめる♪(小さい子のキッズコーナーも有)
🐰 小学3年生未満は18歳以上の付き添い要
🐰 フルコースは2時間半(←おすすめ)

まとめ
20年前に初めて訪れ、陶器に魅了された丹波篠山。
2回目の訪問は、子供と一緒に(ウサギも)さらにパワーアップして楽しむことができました(*^^*)
秋の丹波篠山は、ぜひ行ってみて頂きたいですね👍️
だいぶ涼しくなってきたので、大好きなペットと一緒の旅行にもおすすめです。
ご紹介したペットと泊まれる宿も行ってみてください。
素敵なオーナーご夫婦が迎えてくださいます♡
丹波篠山の旅をさらに楽しく過ごすために、おすすめ書籍を最後にご紹介して終わりたいと思います。
最後までおつきあいくださり、ありがとうございました🍁