さくらぶんた

お金

田舎生活は現金主義⁈ 

田舎へ移住したときに驚いたことの一つに、「現金主義」が根強いということです。クレジットカードや電子決済という概念がないので、ほとんど現金を使わないで生活することに慣れていた私たちは、移住したばかりの頃、困惑していました。ローンという概念すら...
ライフスタイル

読解力が全ての基礎 ~子育ての方針~

我が家の子育ての方針を少し紹介します。一番大事にしていることは、「本を読む」です。タイトル下の写真は、キッチンに作った簡易本棚です。ブログ用に手持ちの子どもの本を飾っていますが、本来はその週に図書館で借りた本を並べています。勉強部屋は作らな...
ペット

文鳥の多頭飼いは慎重に ~一羽の方が幸せ?~

ペットショップでよく見かける光景で不思議なのは、一つのケージに数羽一緒に入っていることです。子どもの頃から文鳥を飼っている者にとっては、「喧嘩しないの?」と疑問に思います。これまで2羽以上を同じケージに文鳥を入れて、平和だったことがないから...
ライフスタイル

やさしいスパイスカレー ~卒レトルトカレー~

やさしいスパイスカレーの作り方をご紹介します。やさしいのは……「からだ(健康)」「子ども(辛くない)」「お財布(コスパいい)」材料 (3~4人分)鶏肉(一口サイズ)       400g玉ねぎ(みじん切り)      中1個ショウガ(みじん...
ライフスタイル

にんじんサラダ ~めっちゃ簡単~

我が家の18番レシピ、にんじんとツナだけのサラダをご紹介します。材料にんじん    中2本ツナ缶      1缶 (オイル含む)酢       大さじ2オリーブオイル 大さじ1マスタード   大さじ1塩       小さじ1/4にんにく  ...
ライフスタイル

暮らしの中のプラスチックを考える ~便利さと弊害と~

プラスチックというと、軽くて丈夫でコスパも良くて、暮らしの中でなくてはならない存在になってしまっています。最近では、海洋汚染や発がん性物質といった、環境や健康に関する問題が話題になっていて、イメージがすっかり悪くなってきていますが、日々の暮...
ペット

フトアゴヒゲトカゲの朝の風景 ~体を温めましょう~

我が家のフトアゴヒゲトカゲ、ロックス君の朝のお世話の風景をご紹介します。担当は、長女のモモです。フトアゴヒゲトカゲとは爬虫類→有鱗目→トカゲ亜目→イグアナ下目→アガマ科→アゴヒゲトカゲ属→フトアゴヒゲトカゲ英名はBearded-Dragon...
ペット

手乗り文鳥 ~最初に飼うペットとしておススメ~

コロナ禍からペットを飼う人が増えているようで、小動物が人気のようです。どのペットにしようかもし迷っているのであれば、是非おススメしたいのが手乗り文鳥です。文鳥って?一昔前では、日本の一般的なペットの小鳥と言えば文鳥だったそうです。私も子供の...
お金

田舎のライフライン ~意外と高くつく⁈移住前に確認すべき事~

これから地方に移住しようと思われている方は、是非最初に考えて欲しいことがあります。それは、意外と生活費が今の暮らしより高くなってしまう可能性があるということです。ライフラインの基本料金となれば、毎月の”固定費”となります。ここは、十分に調べ...
Uncategorized

ブログに登場する家族

日々の暮らしを綴っていきたいのでここで家族を紹介します。レオ(夫):ものづくりが大好きなこだわりプロデューサー。我が家の設計から関わっていて、常に家の内装をあちこち変更中。モモ(長女):絵を描くのが大好きなクリエイター。私のプロフィール画像...