ペット

爬虫類の生餌をお家で ~コオロギの繁殖 ~

爬虫類を飼育していると、生餌の確保に困ります。まさしく生きているので、購入したものだと一週間位しか持ちません。我が家でも、メンタル部分を克服した上で、いや半ば強制的に生餌となる”コオロギ”を繁殖しておりますので、ご紹介したいと思います。ちな...
ライフスタイル

中1最初の期末テストを乗り切る ~教科書ワークが決め手~

我が家の中学生が、初めての期末テストを迎えます。学校にもよりますが、我が子が通っている中学校は、中間テストがなく期末テストだけなので、期末テストにかかる点数の比重はかなり大きいです。1学期の期末テストは最重要高校入試まで3年間、期末テストし...
カメ

ロシアリクガメの食餌風景と飼育環境 

ロシアリクガメのハナちゃん(♀)の食餌風景です。リクガメは、温かい環境だと沢山食べてくれます。食餌風景デッキで日向ぼっこしているので、たくさん歩いて、たくさん食べます(^^)少しずつ大きくなるので、毎日見ている飼い主には大きくなっている感じ...
ペット

エボシカメレオンの食餌風景 ~餌は生餌のみ~

我が家のエボシカメレオンの「レオン」君のお食事風景を動画でお見せしたいと思います。レオン君とは、2022年8月に爬虫類フェスで出会いました。お迎え当初は、3.3gでしたが、2023年6月で、17.8gにまで大きくなりました。2024年9月時...
ペット

フトアゴヒゲトカゲとヒョウモントカゲモドキの食餌風景 ~生餌と人工餌~

我が家の爬虫類のメインとなっている、フトアゴヒゲトカゲのロックスとヒョウモントカゲモドキのレックスの餌やりの風景をご紹介します。それぞれ動画にしてますが、食べ方が違うので見比べると面白いと思います(*^-^*)フトアゴヒゲトカゲのロックス生...
ペット

巣びきしなくても手乗り文鳥にする方法                            ~ ベタ慣れの文鳥は可愛い ~

こんにちは、小学生の頃から手乗り文鳥を飼い続け、文鳥を愛してやまないさくらぶんたです。こちらに来てくれた方は、手乗り文鳥が大好きな方、手乗り文鳥を飼いたいと思っている方、文鳥をペアリングさせたい方、繁殖に成功させて可愛い雛を手乗りにしたい方...
語学

英検5級の対策 ~中学生から英検目指す~

モモ(長女)が中学生になったのをきっかけに、英検を考えるようになりました。我が家の英検対策をご参考までにこちらで紹介したいと思います。小学生までは英検Jr.外国語学部→海外営業部→翻訳と、英語漬けのルートをたどってきた私の子供たちがどれほど...
ライフスタイル

中学生になる準備 ~ おすすめの参考書と文房具~

子供の成長は、あっという間です。我が家の長女「モモ」も、気づけばもうすぐ中学生になります。部活何にしようかなぁ、新しい友達と仲良くなれるかなぁ、といったこと以外に親なら誰しもが不安に思うこと、「勉強についていけるのか!」です。我が家の基本的...
語学

TOIEC初めての方必見! 申し込み方法など現役受験者が解説します♪ ~ リピート割引がお得になりました! ~ 

アラフィフでTOEIC試験を受け直そうと、受験し続けている さくらぶんたです(^^♪さて今回の記事では、TOEIC試験の申し込みや当日の持ち物、試験の様子などをお伝えしていこうと思っています。 当日に何を持っていったらいいのか、試験中にやっ...
IT

PC作業用の椅子にこだわってみる ~見た目も大事~

PC作業をすることが多い私にとっての悩みは、椅子でした。なかなか「自分にあった」椅子を見つけるのは至難の業です。失敗もありながら、やっとお気に入れの椅子に出会えたので、あくまで個人的な感想ですが、ここで紹介したいと思います。王道はアーロンチ...