ライフスタイル

コーヒーにこだわる夫と ~カフェインアレルギーの私~

コーヒー派と紅茶派に分かれるとしたら、レオ君(夫)は、コーヒーで私が紅茶になります。私はカフェインを摂取すると、訳もなく動機や不安にかられたり、落ち着きがなくなります。これがカフェインアレルギーの症状だということに気づいたのは20代の頃です...
ライフスタイル

簡単さつまいもケーキの作り方 ~フライパンdeケーキ~

我が家でのリピート率が高い、フライパンでできるさつまいもケーキの作り方をご紹介します。いちごスポンジケーキほどの華やかさはないですが、美味しいので我が家ではクリスマスにも誕生日にも、このさつまいもケーキが登場します♪材料さつまいも 中1個卵...
ライフスタイル

血糖値の上昇を抑えたい ~酒粕と豆~

健康診断で血糖値を指摘されると、糖質のことが気になってしまい、これまでのように好きなものを好きなだけ食べるスタイルに不安を感じてしまいます。でも、糖質のことを正しく理解していれば、必要以上に食べることを恐れないですむのではないでしょうか。こ...
ライフスタイル

オーブンレンジが壊れたら ~ヤマダ電機の無料保証が役立つ~

家電が壊れることって突然やってきます。すぐに思い浮かんでしまうのがお金のこと「修理代」か「新規購入費用」のどちらがお得なのか( ;∀;)まずは検索我が家で使っている機種は、パナソニックのNE-BS1300です。(function(b,c,f...
ペット

文鳥の病気どうする? ~動物病院のかかり方など~

こんにちは、小学生の頃から文鳥を飼っている さくらぶんたです🌸こちらの記事に寄ってくださり、ありがとうございます。現在は、7羽の文鳥と過ごしています。さて、今回は文鳥の病気についてです。文鳥さんの病気についての知識があれば、飼っている文鳥さ...
ペット

手乗り文鳥でも抱卵するの⁈ ~ 抱卵中は手乗りでなくなる ~

文鳥の多頭飼いをしていると、ペアができて繁殖してしまうということがあります。自分が飼っている文鳥さんが繁殖して、ペットショップでしか見ることができない雛を、我が家で育てることができたら、と思うとワクワクします。ただ、手乗り文鳥(に限りません...
お金

車のコストを抑えて家計を楽にしよう🌸 ~ 自動車保険・車検はネットがお得 ~

こんにちは、田舎移住10年目のさくらぶんたです。田舎暮らしに、車はなくてはならない必須アイテムです。家計を考えると、一番の金食い虫とも言えます💦そこで、何とか車にかかる経費を抑えたいと思います。車にかかるコストは、ざっと以下になります。車に...
ペット

爬虫類の手作り木製ケージと用品紹介 ~意外と作れます~

我が家の爬虫類は、フトアゴヒゲトカゲ、ヒョウモントカゲモドキ、ロシアリクガメ、カナヘビです。それぞれにケージが必要になるのですが、我が家のレオ君(夫)が、まとめてDIYしました♪ロックス(フトアゴ)のケージロックスだけのケージです。横の長さ...
IT

Kindleで読書三昧

私は子供の頃から読書大好きなのですが、なかなか時間が取れないのが現実です。読みたくて買った本も、途中どまりで話の内容が全く入ってこなかったり、買ったことで満足してしまっている本も……せっかく楽しみで買った本、本棚で途中にしおりが挟まれている...
カメ

ロシアリクガメの朝の風景 ~ゆったり体を温めましょう~

ロシアリクガメのハナちゃんの出会いと、朝の風景をご紹介します(^^♪ロシアには生息していない別名、「ホルスフィールドリクガメ」や「ヨツユビリクガメ」と呼ばれています。イラン、カザフスタン、中国の一部に生息しています。学術的な分類では、爬虫類...