さくらぶんた

ペット

フトアゴヒゲトカゲのアゴが黒くなる理由

我が家のフトアゴヒゲトカゲのロックス(♂)は、ようやく1歳になりました。背中のモルフもすっかり変わってしまい、ベビーの頃と比べると、体つきもしっかりしてきました。毎朝のお風呂は欠かせません。洗面台を利用したバスタブも狭く見えるくらいに大きく...
ペット

文鳥の雛が孵化したらどうする? ~手乗りにするには~

銀之助(シルバー文鳥♀)とハク(白文鳥♂)の間に雛が産まれました(#^^#)ペアになって4回目の産卵でやっと親鳥になったようです。雛が産まれて慌てたのは飼い主の方です。色々調べたことを雛の成長とともにまとめてみました。無精卵かどうかの見極め...
ウサギ

ウサギを初めてお迎えする方法 

ついに我が家もウサギをお迎えすることになりました。すでに文鳥4羽、フトアゴヒゲトカゲ、ロシアリクガメ、ザリガニ、イモリ、カナヘビと飼っているので、ウサギを飼うことを決心するまでに、ほぼ1年かかってしまいました。我が家でウサギを飼うのに時間が...
ライフスタイル

田舎生活には便利な宅配サービスを利用しよう ~社会貢献もできちゃいます~

こんにちは、田舎生活が快適すぎて離れられないさくらぶんたです。こちらの記事では、田舎生活のお困りごとを解決する方法をご紹介します。今回は、買い物です。その中でも生鮮食品です。もちろん、近くの道の駅を利用できるのですが、端境期だと欲しいものが...
IT

光ケーブルのない田舎ではホームルーターが便利 ~現在、お得なキャンペーン中です!~

「田舎のライフライン」という記事の中でネット環境を紹介しましたが、ケーブルテレビの一択だった環境を変えてみようと決意しました。KTVから乗り換えようと思っているのは、ホームルーターです。乗り換えようと思った理由ケーブルテレビで契約するネット...
ライフスタイル

うさぎ島 ~大久野島でうさぎに会う~

うさぎ大好きの子どもたちと一緒に念願だった広島の大久野島(通称うさぎ島)に行ってきました。うさぎ島とは広島県の竹原市に属する小島(無人島)で、島には約900~1000羽のうさぎがいます。このうさぎに会いに海外からも観光客がくるそうです。うさ...
ライフスタイル

コーヒーにこだわる夫と ~カフェインアレルギーの私~

コーヒー派と紅茶派に分かれるとしたら、レオ君(夫)は、コーヒーで私が紅茶になります。私はカフェインを摂取すると、訳もなく動機や不安にかられたり、落ち着きがなくなります。これがカフェインアレルギーの症状だということに気づいたのは20代の頃です...
ライフスタイル

簡単さつまいもケーキの作り方 ~フライパンdeケーキ~

我が家でのリピート率が高い、フライパンでできるさつまいもケーキの作り方をご紹介します。いちごスポンジケーキほどの華やかさはないですが、美味しいので我が家ではクリスマスにも誕生日にも、このさつまいもケーキが登場します♪材料さつまいも 中1個卵...
ライフスタイル

血糖値の上昇を抑えたい ~酒粕と豆~

健康診断で血糖値を指摘されると、糖質のことが気になってしまい、これまでのように好きなものを好きなだけ食べるスタイルに不安を感じてしまいます。でも、糖質のことを正しく理解していれば、必要以上に食べることを恐れないですむのではないでしょうか。こ...
ライフスタイル

オーブンレンジが壊れたら ~ヤマダ電機の無料保証が役立つ~

家電が壊れることって突然やってきます。すぐに思い浮かんでしまうのがお金のこと「修理代」か「新規購入費用」のどちらがお得なのか( ;∀;)まずは検索我が家で使っている機種は、パナソニックのNE-BS1300です。(function(b,c,f...